径:Φ51/Φ46(素材/サブ) 長さ:320mm
バー材から表裏完全加工が可能です。 サブ側を自社用にカスタマイズしてあるため、完結出来る対応幅に優れています。 また剛性に優れた同機種をΦ34サイズで3台保有しており、 業界や業種によって異なるQCDのご要望にも柔軟にお応え致します。 特に現会長が複合旋盤を担当していたこともあり、 複合旋盤の加工については若手社員への技術継承も円滑に進み、 量産対応に対する体制も社員数は少ないながらも強固です。
径:Φ280 長さ:600mm
素材供給口を自社にてカスタマイズしてあるため、 センタードリルを併用させることで対応可能な長さが同機保有他社より優れています。 同サイズ別機との併用によりΦ80のバー材からの表裏加工において 試作からLot500個程度までのQCDに自信があります。 同様にセンタードリルのついた設備と、数量に対応するための専用機も併設させることで、 Lot5000個程の加工品まで平行して行なう体制を構築しています。
X軸:508mm Y軸:406mm Z軸:394mm
別途保有しているマシニングセンター(Fanuc)2台との併用により、 試作から量産(現在対応最大数量Lot1000個)に柔軟に対応致します。 またアルミの成形品の加工やプレス製品や板金製品の追加工等、 予め加工するために必要な固定部位の少ない複雑な形状や薄い製品だけでなく 弊社の得意とする複合旋盤加工後の形状への追加工や曲げや溶接後の製品に対する追加工等、 汎用とNC加工を融合させた加工技術を持っています。